« July 2006 | メイン | September 2006 »
August 22, 2006
来週のイベント参加予定
■ Tech・Ed 2006 Yokohama
日時: 2006/08/29~09/01
場所: パシフィコ横浜
主催: マイクロソフト
※ この中の "Usergroup Street Live!" で、中西さん と
『NAgile Street Live! - アジャイルなデバッグ方法教えます! -』
日時: 9/1(最終日) 13:30-13:50 (ランチ・タイム ラスト20分)
というのをやる予定。
■ XP祭り2006
日時: 2006/09/02
場所: 江戸川区総合文化センター
主催: 日本XPユーザーグループ
※ 何かやるかも。
投稿者 Fujiwo : 11:30 PM | コメント (0) | トラックバック
August 20, 2006
恐竜博物館
昨日は、家族で『福井県立恐竜博物館』へ。
第3日曜日は「家庭の日」なので、常設展観覧料が無料。
特別展「恐竜以前 -エディアカラの不思議な生き物たち-」をやっていたが、こちらは後日また観にくることとして、今回は無料の常設展のみ。
家で作った茶と弁当を持っていくし、ここは家から近いので、ほとんどお金がかからない。外には遊び場も何箇所かあるし、冬はノルディック スキーや橇も楽しめるし、家族で来るのに良い場所だ。
昨日は夏らしい良い天気だった。暑かった。
投稿者 Fujiwo : 05:12 PM | コメント (0) | トラックバック
足羽川河川激甚災害対策特別緊急事業の現場見学会
昨日は、息子と「足羽川河川激甚災害対策特別緊急事業の現場見学会」というのに参加。
一昨年、福井豪雨により福井市内を流れる足羽川が増水し、福井市春日で破堤した。そして、20人以上の死傷者と約14,000世帯の家が被害に遭った。
あのとき、何故どのような災害が起きたのか、当時の雨量と河の流量、堤防の高さの関係、破堤の原理についての説明を聴いた。土木の知識に乏しい私にとっては興味深いものだった。
降雨体験装置『レインボー号』で福井豪雨の時の雨を体験
破堤現場の復旧状況や、河底を掘り下げて河の最大流量を増やす工事の現場、橋の架け替え工事の現場の見学
投稿者 Fujiwo : 04:00 AM | コメント (0) | トラックバック
August 19, 2006
豚の角煮
※ 「圧力鍋」の続き。
ビーフ シチュー、カレーに続いて、今夜は圧力鍋で豚の角煮を作ってみた。
簡単だ。
投稿者 Fujiwo : 10:03 PM | コメント (0) | トラックバック
August 15, 2006
Visual Studio Team System 用の単体テストを NUnit で実行
Visual Studio 2005 Team System 用の単体テストを NUnit で実行できるようだ。
NUnit と Visual Studio 2005 Team Systemには、どちらも単体テスト機能がある。しかし、両者のテストの記述方法は微妙に異なっている。
NUnit と Visual Studio 2005 Team System の単体テストの記述方法の違い
- NUnit では、NUnit.Framework.dll を参照し、NUnit.Framework 名前空間内の TestFixture 属性と Test 属性、Assert クラス等を使用してテストを書く。
- Visual Studio 2005 Team System では、.NET Framework 内の Microsoft.VisualStudio.TestTools.UnitTesting 名前空間内の TestClass 属性と TestMethod 属性、Assert クラス等を使用してテストを書く。
Team System 用の単体テストが NUnit から実行できるようだ。試した結果を以下に示す。
※ 使用した NUnit は、2.2.8 .NET 2.0。TestDriven.NET は 2.0.1734 Personal。
- Visual Studio 2005 Team System で単体テストを作成。
このテストでは NUnit.Framework.dll を参照したり NUnit.Framework 名前空間内の属性やクラスを使用したりしていない。
- Visual Studio 2005 にアドインしている TestDriven.NET から NUnit でテストを実行。
- NUnit でのテスト実行結果。
投稿者 Fujiwo : 12:00 PM | コメント (0) | トラックバック
August 14, 2006
圧力鍋
4.5リットルのルミナスプラスの圧力鍋が ¥3,980 で売られていたので、生まれて初めて圧力鍋を買ってみることにした。
前々から (二十年程前から) 興味はあって、何度か買ってみようかと思いながらも、一度も手にしなかったものの一つだ。それが、とうとう使うことになった。
で、昨夜はビーフシチュー、今夜はカレー。
どちらも弱火で25分程煮るだけで出来てしまう。野菜も牛肉も一日煮込んだように柔らかく芯まで味が染み込んでいる。玉葱もざく切りにして放り込むだけで、すっかりスープにとけこんでしまう。ちょっと感動。
投稿者 Fujiwo : 10:00 PM | コメント (0) | トラックバック
夏休み家族旅行
2006/08/10(金)~12(土) に家族五人で旅行に行ってきた。
■ 一日目:
APA RESORT 妙高パインバレー (新潟県妙高市) へ。
自転車遊びややどかり釣り、卓球などで遊ぶ。夕方は、近くの山で「虫取りツアー」。
息子はカブトムシとノコギリクワガタをゲット。
夕食はバイキング。
■ 二日目:
朝食はバイキング。
その後、ホテルグリーンプラザ上越 (新潟県南魚沼市) へ向かった。
上越国際プレイランド (プレイパークとウォーターパーク) で遊んだ。ゴーカートやメリーゴーランド、プール、ウォータースライダーなど。
夕食はバイキング。
■ 三日目:
朝食はバイキング。
次に、魚津水族館 (富山県魚津市) に向かう。
二泊三日の旅行。子供たちは色々な遊びを堪能した様子。良い旅行だった。
投稿者 Fujiwo : 11:00 AM | コメント (0) | トラックバック
August 04, 2006
Microsoft On - 出張ワークショップ
Microsoft On - 出張ワークショップ
8/2 Microsoft On - 出張ワークショップ を会社で開催。
- .NET Framework 2.0 アーキテクチャ
- Visual Studio 2005 によるスマートクライアント開発
栄えある第一回とのこと。
社内からは、予定を大幅に超える 50 人の技術者が参加して、社内の研修室は超満員。大成功だった。
わざわざ福井まで来ていただいて、きっちりとセミナーを二コマやっていただいた。ありがたいことだ。
関連記事: