September 05, 2006
NAgileで始める実践アジャイル開発 第4回 『ミッション:ビルドを自動化セヨ!』
@IT のリレー連載『NAgileで始める実践アジャイル開発』の第四回は黒石さん。
こっ、これは。なんというギャグのキレ、そして生き生きとした会話。
ワルノリの具合もぎりぎりの線を見切っている。
黒石さんすごい!
説明の分かりやすさとあいまって、NAgiler を目指す方は必読だ。
# NAgile にとって MSBuild または NAnt はかなり基本的なツールとして重要。
投稿者 Fujiwo : 10:19 PM | コメント (2) | トラックバック
August 15, 2006
Visual Studio Team System 用の単体テストを NUnit で実行
Visual Studio 2005 Team System 用の単体テストを NUnit で実行できるようだ。
NUnit と Visual Studio 2005 Team Systemには、どちらも単体テスト機能がある。しかし、両者のテストの記述方法は微妙に異なっている。
NUnit と Visual Studio 2005 Team System の単体テストの記述方法の違い
- NUnit では、NUnit.Framework.dll を参照し、NUnit.Framework 名前空間内の TestFixture 属性と Test 属性、Assert クラス等を使用してテストを書く。
- Visual Studio 2005 Team System では、.NET Framework 内の Microsoft.VisualStudio.TestTools.UnitTesting 名前空間内の TestClass 属性と TestMethod 属性、Assert クラス等を使用してテストを書く。
Team System 用の単体テストが NUnit から実行できるようだ。試した結果を以下に示す。
※ 使用した NUnit は、2.2.8 .NET 2.0。TestDriven.NET は 2.0.1734 Personal。
- Visual Studio 2005 Team System で単体テストを作成。
このテストでは NUnit.Framework.dll を参照したり NUnit.Framework 名前空間内の属性やクラスを使用したりしていない。
- Visual Studio 2005 にアドインしている TestDriven.NET から NUnit でテストを実行。
- NUnit でのテスト実行結果。
投稿者 Fujiwo : 12:00 PM | コメント (0) | トラックバック
May 16, 2006
開発をもっと楽にするNAgileの基本思想 伝わるコミュニケーションとは ―アジャイル開発ではドキュメントを書かないって本当? Part II―
を書きました。
前回に引き続き、五つの価値のひとつである「コミュニケーション」について書いております。
ご意見を頂ければありがたいです。是非フィードバックをお寄せください。
関連記事:
- NAgilerの日記 ― 開発をもっと楽にするNAgileの基本思想 伝わるコミュニケーションとは ―アジャイル開発ではドキュメントを書かないって本当? Part II―
- NAgileで行こう! ― 開発をもっと楽にするNAgileの基本思想 - 伝わるコミュニケーションとは
- NAndu ブログ ― 開発をもっと楽にするNAgileの基本思想 第2回
- なお記 ― 開発をもっと楽にするNAgileの基本思想
- nobusueの日記 ― 開発をもっと楽にするNAgileの基本思想:第2回 伝わるコミュニケーションとは(@IT)
- 唯ゲーム論 ― 秘儀としての XP
- あなぐま ― おたふくソース
投稿者 Fujiwo : 06:30 PM | コメント (0) | トラックバック
February 21, 2006
開発をもっと楽にするNAgileの基本思想 アジャイル開発ではドキュメントを書かないって本当?
昨年11月に書いた、「ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ ―― 開発をもっと楽にするNAgileの基本思想 ――」の続きとして、
を書きました。
(特に .NET 開発者の) アジャイルの初心者向けに書いたつもりです。
内容的には、前回の記事同様賛否のあるところだと考えております。
ご意見を頂ければありがたいです。是非フィードバックをお寄せください。
※ フィードバックをありがとうございます。
- NAgilerの日記 ― 開発をもっと楽にするNAgileの基本思想 (^o^)
- きむだらど~日記 ― Fujiwoさんの@IT記事
- NAgileで行こう! ― [@IT]アジャイル開発ではドキュメントを書かないって本当?
- NAndu ブログ ― @IT アジャイル開発ではドキュメントを書かないって本当?
- NAgiler 航海日誌 ― 【記事紹介】 @IT 開発をもっと楽にするNAgileの基本思想
- v307.net ― 【日常】NAgile
- あるSEのつぶやき ― NAgileのコミュニケーションという価値
- ヤマモトの日記 ― ソースコードはコミュニケーション
- PM見習いの読書日記 ― アカウンタビれ。
- k_maruの思うところ ― アカウンタビれっ!!
- IT日記 ― アジャイル
投稿者 Fujiwo : 06:00 PM | コメント (2) | トラックバック
NUnit と TestDriven.NET の最新版
- NUnit
正式版 2.2.7 .NET2.0版 (更新日 2006/02/18)
http://www.nunit.org/index.php?p=download - TestDriven.NET
2.0.1438 Beta (更新日 2006/02/16)
http://www.testdriven.net/Default.aspx?tabid=27 - NCover
1.5.4 Beta (更新日 2006/02/18)
http://ncover.org/SITE/files/
投稿者 Fujiwo : 12:00 PM | コメント (0) | トラックバック
February 01, 2006
Visual Studio 2005 Team Foundation Server は三月出荷
Team Foundation Server to Ship in March
記事より引用:
Team Foundation Server will be available as a Release Candidate at the end of this week and will release to manufacturing in March, said S. "Soma" Somasegar, Microsoft Corporate Vice President of the Developer Division, during his VSLive! San Francisco keynote on Monday.
和訳:
月曜日に行われた VSLive! サンフランシスコのキーノートにおいて、米国マイクロソフトデベロッパー部門のコーポレート バイス プレジデントの S. "Soma" Somasegar は、Team Foundation Server の RC が今週末に利用可能になり、三月には製品としてリリースされるだろう、と述べた。
※ 日本語版は春頃の見込みらしい。
投稿者 Fujiwo : 11:00 AM | コメント (0) | トラックバック
December 20, 2005
Think IT のテスト駆動開発やチーム開発におけるテストの記事
Think IT (無料会員制) に、Visual Studio 2005 によるテスト駆動開発の記事がある。
・『Visual Studio 2005を活用した、テスト駆動開発とソフトウェア品質向上アプローチ』
- 第1回: テストは開発者から利用者の視点へ (2005/11/29)
日本ユニシス 小川 英惠 - 第2回: Visual Studio 2005で進めるテスト駆動開発 (2005/12/06)
日本ユニシス 稲葉 歩 - 第3回: Visual Studio 2005 Team Systemで補うテスト駆動開発 (2005/12/13)
日本ユニシス 稲葉 歩 - 第4回: チーム開発における品質向上策とVisual Studio 2005 (2005/12/20)
日本ユニシス 大木 邦友
Visual Studio 2005 によるチーム開発の記事もある。
・『開発ライフサイクルとVisual Studio 2005という選択肢』
- 第1回: 開発ライフサイクルが生むメリット (2005/11/01)
日本ユニシス 原 良一 - 第2回: アーキテクチャ策定における有効性を探る (2005/11/08)
日本ユニシス 塚田 高弘 - 第3回: Visual Studio 2005による開発とテスト環境 (2005/11/15)
日本ユニシス 鈴木 貴史 - 第4回: チーム開発とVisual Studio 2005 Team Foundation Server (2005/11/22)
日本ユニシス 鈴木 貴史、塚田 高弘
投稿者 Fujiwo : 11:50 AM | コメント (3) | トラックバック
December 14, 2005
NAgile 関連 Web サイト
NAgile 関連 Web サイト:
- アークウェイ ― NAgile
- NWiki
- NAgileで行こう!
- nagile.com
- hmoriya .net style 森屋英治
- NAgilerの日記
- NAgile はじめの一歩
- Road to NAgiler
- NAndu ブログ 目指せNAgiler!!
- patterns & practices Enterprise Library
- VSUG 「開発プロセス」フォーラム
- XPJUG ― 第13回ユーザー会のセッション資料「NAgileのご紹介」
- @IT ― 連載:NAgileで始める実践アジャイル開発
- @IT ― 連載:開発をもっと楽にするNAgileの基本思想
- @IT ― 特集:.NET開発者のための開発プロセス入門
- @IT ― .NET Tools NUnit入門 Test Firstのススメ[NUnit 2.0対応版]
- @IT ― .NET Tools テスト駆動開発ツール最前線
- @IT ― 特集:.NET開発者のためのリファクタリング入門
- @IT ― 特集「テスト駆動開発」はプログラマのストレスを軽減するか?
- @IT ― Visual Studio 2005 Team System 概要
- @IT ― Enterprise Library概説
- @IT ― .NETで始めるデザインパターン
- MSDN ― Visual Studio Team Edition for Software Testers での単体テストのチュートリアル
投稿者 Fujiwo : 03:00 PM | コメント (0) | トラックバック
November 21, 2005
NAgile 合宿 2005秋
下記に参加した。
NAgile 合宿 2005 秋 | |
---|---|
日程 | 2005/11/19(土)~20(日) |
場所 | 富士ホワイトホテル |
参加者 | 10名 |
ホテルに着いてみると、何故か NAgile のロゴが有った。
■ 内容
- 自己紹介
- NAgile とは?
- .NET らしい開発
- NAgile 要求開発
- Avanade
- 設計の基本
- DI コンテナ入門
- 夕食会
- 飲みながら討論会
- 三次会
■ 印象に残った話題
- アジャイルというだけでもやや怪しげなのに、富士の裾野で合宿
- しかも 3 Amigos は既に空中浮遊している (謎)
- 意図があるアーキテクチャ
- 見えない化 (謎)
- 視点変換ツール (謎)
- モルト ウィスキー
■ 感想
とにかく楽しかった。
東京から富士の車の中からホテルの個室での三次会まで、3 Amigos (謎) のお話を中心に、 技術のお話やお酒のお話をとても沢山聴くことができた。
素晴らしい技術者の考え方や態度を垣間見たことで、いくつかの気付きが得られたように思う。
とても貴重な体験であった。
■ 関連サイト
投稿者 Fujiwo : 06:10 PM | コメント (4) | トラックバック
November 04, 2005
NAgileで始める実践アジャイル開発 第二回 ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ
@IT ― Insider.NET 『NAgileで始める実践アジャイル開発』の第二弾です。
ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ
―― 開発をもっと楽にするNAgileの基本思想 ――
というのを書いてみました。
- 五つの価値のうち「シンプルさ」だけで書いてみました
- JavaScript がオンのときだけ「もんたメソッド」が現れます
かなりくだけた調子で書いたので、多分賛否のあるところだと考えております。
ご意見を頂ければありがたいです。是非フィードバックをお寄せください。
ブログ等でご紹介頂き、ありがとうございます。
- NAgiler 航海日誌 ― NAgile記事第二弾公開!
- Studio Dragoon .NET Private Edition ― 連載「NAgileで始める実践アジャイル開発」 第2回掲載
- 福井 厚のBlog ― NAgileで始める実践アジャイル開発 第2回
- NAgileで行こう! ― NAgileで始める実践アジャイル開発 第2回
- NAndu ブログ ― NAgileで始める実践アジャイル開発 第2回
- An Agile Way ― 記事紹介: 『NAgileで始める実践アジャイル開発』
- 流れる石のように ― 面白い「NAgileで始める実践アジャイル開発」 ― NAgileで始める実践アジャイル開発 第2回
- The road to C# master trapemiya ― NAgileで始める実践アジャイル開発 第2回 ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ
- MOONGIFT ― シンプルである事
- オレンジニュース ― 漫画家、西原理恵子さんに学ぶソフトウェア開発の原則「サイバラの原則」
- sugimotokazuyaの日記 ― ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ ?? @IT
- 今日の役に立たない一言 ― NAgileで始める実践アジャイル開発
- うぇブログ ― NAgileで始める実践アジャイル開発 第2回
- 日記。 ― Agile?
- atsushifxの七転八倒 ― agileを布教するなら読んでおくべし
- 「オレがルールだ!」 ― やっぱりNAgileが流行ってるの?
- Random Note ― シンプルであること
- Cagylogic ― K.I.S.S.
- shrkwの記録 ― ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ - @IT
- Natural High ― Saibara's Principle
- PM見習いの読書日記 ― ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ
- ヤマモトの日記 ― 「そんな複雑な状況に自分を持っていかない」
- k-sakabe.com ― まだまだ修行が足りぬ
- なお記 ― NAgileで始める実践アジャイル開発 第2回 ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ
- Kazzzの「JとNの狭間で」 ― プチ・パラダイム・シフト
- IT+ ― ソフトウェア開発はもっとシンプルに考えるべき!?
- Coffee Break News ― シンプルに・・・
- 平々毎々 ― NAgileで始める実践アジャイル開発 第2回 ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ
- しままる@はてな ― NAgileで始める実践アジャイル開発
- ぼうずの日常的雑感 ― アジャイル関連の記事
- marsのメモ ― ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ - @IT
- 敗北日記 ― サイバラの原則
- CoffeeDiary ― NAgileで始める実践アジャイル開発
- おぎわら@.NET道場Blog ― NAgileで始める実践アジャイル開発
- たまにっき。 ― NAgileで始める実践アジャイル開発
- 本家みかままの覚書 ― 連載 NAgileで始める実践アジャイル開発
- みうちんのパパ日記 ― ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ
- ライフドア ― NAgile
- mimpooの日記 ― SUnit を使おう
- mimpooの日記 ― SUnit を使おう(最終回)
- たいぽまてぃっく ― BLOG IT! from NAgileで始める実践アジャイル開発 - @IT
- 【小人閑居シテ駄文記ス】 ― あと24時間!
- xap:memo ― 本日の萌情報
- pplog ― NAgileで征こう
- IburiTimes ― NAgile開発
- Not Enough Resource - Diary ― @IT ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ
- @sheep ― サイバラ
- ToshiLock-Studio Blog ― 第2回 ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ
- Road to NAgiler ― 小島さん再び
- きー坊のジャングルな頭の中を公開してまっす ― Agile≒Riezo?
- 記日くらくごくらきおのelohnam ― 「壁に飾っておくことだ」
- 開発者日記 ― すばらしく、面白い記事
- あるSEのつぶやき ― NAgileのシンプルさという価値
- hogehogeなSEの日々 ― シンプルさの原則
- 紙魚砂日記 ― キリンを冷蔵庫に入れるにはどうする?
- 日々のメモ ― サイバラの原則
(2005/11/09) ご要望があったので、5つの価値と "Be Agile. That's my attitude." (毛筆版) の大きめの画像をあげます:
投稿者 Fujiwo : 07:30 PM | コメント (9) | トラックバック
October 19, 2005
NAgileで始める実践アジャイル開発 第一回
ついに NAgile のリレー連載開始!
私も Skype で座談会に参加しております。
関連記事:
- Studio Dragoon .NET Private Edition ― リレー連載「NAgileで始める実践アジャイル開発」開始!
- NAgiler 航海日誌 ― @ITでのNAgile連載が始まりました
- 福井 厚のBlog ― [@IT] 「NAgileで始める実践アジャイル開発」の連載開始
- NAgileで行こう! ― @ITで「NAgileで始める実践アジャイル開発」の連載開始
- koido Blog ― @ITでNAgileの連載
投稿者 Fujiwo : 12:00 AM | コメント (0) | トラックバック
May 30, 2005
『NAgileのご紹介』のご紹介
NAgile ネタ。
日本XPユーザグループ (XPJUG) の第13回ユーザー会で、NAgiler の福井さんが『NAgileのご紹介』というネタ (『ネタ』という表現でいいのだろうか) を発表されたそうだ。
資料 (PDF) が、ここで公開されている。とても楽しい内容だ。
http://plone.xpjug.org/event/20050526meeting/NAgile_intro.pdf/file_view
投稿者 Fujiwo : 12:24 PM | コメント (3) | トラックバック
May 11, 2005
NAgiler のテーマ曲
現在「NAgiler になろう! キャンペーン」続行中! な訳だが。
NAgiler のためのテーマ曲 (意味不明) の候補をあげてみたい。
その名も "Hava Nagila"!
イスラエルのポピュラーな民謡だそうだ。
男女で輪になって踊るための舞曲で、モーゼ五書の中の祭りと儀式に関する書『レビ記』の収穫を祝う部分を歌にしたものだとのことで、アジャイルなドットネッターにぴったりだ (意味不明)。
投稿者 Fujiwo : 04:30 PM | コメント (0) | トラックバック
April 28, 2005
NAgiler になろう! キャンペーン
「NAgileで行こう!」の続き。
# 現在 「NAgiler になろう!」 キャンペーン実施中。
NAgile をやっている人のことを NAgiler と呼ぶのは、もう周知の事実だが (謎)、NAgiler を増やすためのキャッチ コピーを考えたので発表したい。
ずばり、
「ナジャイラってなんじゃいら?」
注. 某 Japan Advertising Review Organization, Inc. (社団法人日本広告審査機構) のコピーに似ているような気がするかも知れないが、決して似ていないので気にしてはいけない。
これを、キャンペーン (謎) 等でばんばん流すと、効果がある筈だ (多分)。
はじめは違和感が有るかも知れないが、耳慣れてくると、大丈夫 (謎) なので安心して欲しい (多分)。
投稿者 Fujiwo : 06:01 PM | コメント (4) | トラックバック
March 11, 2005
.NET Tips: 単体テスト用ツール NUnit
■ 単体テスト用ツール NUnit
.NET での開発では、単体テストに "NUnit" というツールを使うと便利である。
NUnit と NUnit を拡張するためのツールは以下の場所にある。
- NUnit (英語)
- TestDriven.NET (英語) (Visual Studio .NET のアドイン)
- NMock (英語) (擬似オブジェクトによるテストのサポート)
- NUnitAsp (英語) (NUnit の ASP.NET 用の拡張)
- NUnitForms (英語) (NUnit のウィンドウズ フォーム アプリケーション用の拡張)
- SourceForge/NUnitForms
■ NUnit に関する資料
NUnit とはどのようなツールで、どのように使うかについては、以下を参照のこと。
- NUnit Ver2 利用ガイド (by 小井土 亨 氏) [PDF]
- NUnit トレーニング テキスト (by 小井土 亨 氏) [PDF]
- CodeZine ― NUnitAspの高度な使い方 (by Tim Stall 氏、japan.internet.com 訳)
- @IT ― NUnit入門 Test Firstのススメ [NUnit 2.0対応版] (by 川俣 晶 氏)
- @IT ― テスト駆動開発ツール最前線 (by 川俣 晶 氏)
- 「テスト駆動開発」はプログラマのストレスを軽減するか? (by 川俣 晶 氏)
投稿者 Fujiwo : 07:46 AM | コメント (0) | トラックバック
November 19, 2004
.NET開発にアジャイルを適用するには
・.NET開発にアジャイルを適用するには アジャイル開発を導入できていない.NET開発者たちへ
福井さん、小井土さんによる@IT の記事だ。
アジャイルに不慣れな .NET 開発者への「ローカル・ライトウェイト開発プロセス」の勧め、ということで、TDD (Test Driven Development: テスト駆動開発) 周りのプラクティスの導入を勧めている。
後編もあるということで、期待大だ。
今後、マイクロソフト系の開発で徐々に TDDが「普通の手法の一つ」になっていく、そんな気がしてくる。
ツールやドキュメントによるサポートで、おっくうで保守的な人でも、手が出しやすくなってきた。
「Microsoft .NETでのテスト駆動開発」(原題: Test-Driven Development in Microsoft .NET) という本も出ている。
現状で特に、お勧めなのが、「Test Driven .NET」。
Microsoft Visual Studio のアドインの形でユニットテストをサポートする。
NUnit と一緒に使う。
Visuaul Studio のビルド作業やデバッグ作業とほぼ同じ使い勝手で、自動単体テストを行うことが出来る。
テスト自体のエラーやその他の catch されていない例外が、ビルド エラーと同様のタイミングで同様の場所に表示される。また、テストのデバッグ トレースも可能だ。これはとても強力。
Visual Studio 2005 や Visual Studio 2005 Team System にも対応している。
「ここまでしてくれるんだったらもう TDD でもいいや」って思わせることが出来る。そんな感じ。
※ 後編も出ました (2004/12/22)。
・.NET開発者のための開発プロセス入門 (後編)
.NET開発でアジャイルを導入するための実践テクニック
今回は、.NET での「ローカル・ライトウェイト開発プロセス」の具体的な実践方法です。
以下のような内容です。
- NUnit を使ったテスト ファーストの具体的なやり方
- Mock を使ったテストの例
- 次期 Visual Studio で使えるリファクタリング機能の紹介
- NAnt を使った常時結合
- その他のプラクティス (計画ゲーム、ペアプロ) の紹介